紅豆杉製品は、薬ではなく健康食品です。いつでもお飲みいただけますが、飲み忘れを防ぐためには食後に飲むようにしたほうが良いでしょう。
紅豆杉 (こうとうすぎ)

紅豆杉(こうとうすぎ)は、新生代第4紀氷河期から今日まで厳しい大自然の風雪に耐え生き抜き、現在残存している56種の植物中でも、地球最古の最も貴重な仙樹です。2億年前の中生代(恐竜繁栄期)から太古のままの姿で生き延びたため、紅豆杉(こうとうすぎ)は「太古の生きる化石」とも呼ばれています。
お召し上がり方
健康補助食品として、1日1-6包を目安に水などでお召し上がりください。
原材料名
雲南紅豆杉エキス、セルロース、甘味料(キシリトール)、
トレハロース、リン酸カルシウム、ステアリン酸カルシウム
成分・分量(6粒(1.5g)当たり)
成分 | 分量 | 成分 | 分量 |
---|---|---|---|
エネルギー | 5.31kcal | たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0.015g | 炭水化物 | 1.40g |
食塩相当量 | 0.0003g |
成分 | 分量 |
---|---|
エネルギー | 5.31kcal |
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0.015g |
炭水化物 | 1.40g |
食塩相当量 | 0.0003g |
よくある質問
お子様からご年配の方まで幅広くお飲みいただけます。紅豆杉製品はノンカフェインの健康食品なので、健康に不安のない方はもちろん、妊娠中や授乳中の方も安心してお召し上がりいただけます。
紅豆杉は中国の国家一級保護植物で、ワシントン条約付属書Ⅱ収載品目です。これらの特殊性から、中国政府の突然の政策変更や天候などの影響で、一時的に原料が確保できなくなっても問題ないよう、㈱紅豆杉の定温定湿倉庫に常時10年分の原木を確保することで、安定供給を心がけています。
健康食品といえども薬と禁忌にあたるものもありますが、雲南紅豆杉は医薬品と併用しても問題はありません。
粒タイプ1包(6粒)には、雲南紅豆杉5g相当のエキスが配合されています。
エキス粒1包=ティーバッグ2.5袋の割合です。
お茶を煎じる目安は、1リットルに1から3袋です。特殊なケースですが、1リットルに15袋入れて煎じる方もいらっしゃいました。食事以外に摂る水分は、通常一日平均1500mlと言われていますが、全部をこのお茶で摂取しても問題はないと思います。ただし、胃腸の弱い方は薄めに煎じるか、粒タイプにされた方が良いでしょう。
注意
使用上の注意、保存方法等は、外箱をご参照ください。